洋服にも和装にも合う! ファッショナブルな日傘9選
夏の必需品をおしゃれにアップデート
文:出口夢々
日差しや暑さから身を守るための必需品、日傘。いつでも持ち歩くからこそ、日傘もファッションコーディネートのワンポイントにしたいですよね! そこで、ファッション性が高く、着物やフォーマルウェアにも合う日傘を9つ紹介します。
1.絶対に日焼けしない “最強の日傘”
UVO「長傘」
雨傘や日傘、レインコートなどのレイングッズメーカーを販売する国内トップシェアの会社、ワールドパーティーが開発した完全遮光100%の “最強の日傘”、UVO(ウーボ)。鳥かごをモチーフとしたバードケージタイプで、日差しや雨からしっかり逃れられるのもうれしいポイントです。
公式HP:https://uv0.jp/
2.差すだけで涼しくなる
ZUTTO「日傘」
紫外線カットや遮熱性だけでなく、“涼しさ” に着目した日傘・ZUTTO。自然素材の生地を用いることで、涼感を得られるつくりになっています。麻やコットン素材で出来ているので、使い続けることで風合いが出るのだとか。
公式HP:https://www.zutto.co.jp/catalog/8982
3.天然素材でつくられた大人ナチュラルな日傘
SURMER「日傘」
リネンやコットン、持ち手の竹など、天然素材を中心に風合いや素材感を味わえる大人のナチュラルな日傘を提案する日本ブランド・SURMER。東京の下町で熟練した職人たちの手によって、丁寧につくり上げられた日傘。使いやすさと上質で飽きのこないシンプルなデザインが特徴です。
公式HP:https://item.rakuten.co.jp/a-brugge/pa170/?iasid=07rpp_10095___et-kqumv511-3e-d35206e6-aad6-4250-b5b7-9f12dec04ce4
4.手作業で染色された綿ガーゼ生地が魅力
breezy blue「折りたたみ日傘 イエローレモン」
身の回りや自然からインスパイアされたオリジナル柄で浴衣地を染めて品々を制作しているbreezy blue。伝統的な型染めの手法・注染で手作業で染色された、上質な綿ガーゼの浴衣地を使用した日傘です。晴雨兼用ですが、生地の涼しさと風合いを生かすために生地の目を塞いでいないので、小雨程度での利用が推奨されています。
公式HP:https://lizm.shop/?pid=142214075
5.手染めならではのやさしい色合いがかわいい
小宮商店「籠」
日本橋の傘専門店「小宮商店」から販売されている「籠」。「籠染」という染色技法で丁寧に染め上げたコットンの生地を使用しています。染め上がりが一枚一枚違う、手染めならではの優しい味わいと、デザイン性のあるまだら模様が魅力です。持ち手には焼き目を入れたエゴノキが使用されており、きめ細かく滑らかな触り心地となっています。
公式HP:https://item.rakuten.co.jp/komiyakasa/10000313/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002411
6.繊細な刺繍が上品で美しい
前原光榮商店「日傘」
昔ながらの製法を受け継ぎ、熟練の傘職人による製造を続けている前原光榮商店。タッセル付きの本商品は生地全体にエンブロイダリーをふんだんに施した日傘で、日に当たると繊細な刺繍が立体的に浮かび上がります。
公式HP:https://shop.maehara.co.jp/shopdetail/000000000580/ct16/page1/recommend/
7.調和と色使いが美しい北欧デザイン
mon-yo「晴雨兼用パラソル」
調和と色づかいを大切にし、より身近に感じることができる模様でつくられたmon-yoの「晴雨兼用パラソル」。持ち手と留め具は竹が使用されており、上品な造形が魅力です。
公式HP:https://item.rakuten.co.jp/lune-deau/r2021-mopr/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002411
8.肌を美しく見せる “コスメのような日傘”
槇田商店「kirie 更紗」
タテ糸とヨコ糸で織りなす色のハーモニーの美しさを、切り絵のように表現した槇田商店の日傘「kirie 更紗」。傘を通した光がコスメのように肌を美しく整えるよう設計されています。定草花や幾何学模様など、複雑で美しい柄が全面に描かれた1本です。
公式HP:https://shop.makita-1866.jp/collections/kirie/products/kirie-sarasa
9.差すだけで自分専用の木陰ができる
リーベン「クールプラス」
昭和24年創業の傘専門店がつくった機能性日傘「クールプラス」。遮光1級レベルでありながらも、自然な風合いを楽しめる綿混紡生地が用いられており、デザイン性の高いつくりになっています。太陽光・直接熱が遮断されるので、差すだけで自分専用の木陰ができます。
公式HP:https://item.rakuten.co.jp/higasa/0518/
気になる日傘はありましたか? 私は真っ黒い日傘を使っているので、mon-yoの日傘を買って夏のコーディネートを格上げさせたいなと企んでいます……! みなさんもぜひ、新しい日傘を買ってこの夏を乗り切りましょう!
まだデータがありません。