漢字で今日もいい感じ〜(2020年秋)
読めると気持ちいい! 難読漢字でちょっといい感じの自分へ
文:花塚水結
編集部の花塚と一緒に難読「漢字」を読んで、今日はちょっとだけいい「感じ」の自分へ。前回特集に引き続き、第2弾です!
今回の難読漢字のテーマは「漢字は簡単なのに読み方がむずかしい! 送り仮名つきの単語」です。「認める」は「みとめる」以外に読み方が……? 難読漢字で昨日よりも少しだけいい「感じ」になっちゃいましょう!
「確り」——“ちゃんと”読めますか?
最初は「確り」。一体、この漢字は何と読むのでしょうか?
「確り」の意味を辞典で調べると、次のように書かれています。
①堅固なさま。簡単にゆるがないさま。
②性質や考え方などが堅実で信頼できるさま。
③気丈なさま。
④物事を十分に行うさま。
⑤市場に活気があり、相場が下落しないようす。
出所:漢検 漢字辞典(財団法人漢字能力検定協会)
これらの意味を踏まえて考えてみてください……!
正解は……
「しっかり」でした。“ちゃんと”読めましたか?
「確」には、「たしか」「まちがいがない」という意味のほかに、「かたい」「しっかりしている」という意味があります。
ちなみに、送り仮名を「と」に変えて、「確と」と書くと、「はっきりと」と読みます!
「みとめる」ではない、「認める」の読み方は?
次は「認める」。実は、「みとめる」以外に読み方があります。一体、何と読むのでしょうか?
「認める」の意味を辞典で調べると、次のように書かれています。
①書き記す。
②食事をとる。
出所:漢検 漢字辞典(財団法人漢字能力検定協会)
正解は……
「したためる」でした。
「認」には、「みとめる」「ゆるす」「みわける」といった意味がありますが、「したためる」「書きしるす」という意味もあります。
店員さんからよく聞く「頃く」
次は「頃く」。一体、何と読むのでしょうか?
「頃く」の意味を辞典で調べると、次のように書かれています。
少しの時間。わずかな時間。
出所:漢検 漢字辞典(財団法人漢字能力検定協会)
正解は……
「しばらく」でした。
「頃」には、「このごろ」という意味のほかに、「しばらく」という意味があります。
「しばらく」と聞くと、「少し長めの時間」を指すと思っている人も多いと思いますが、本来は「短い、わずかな時間」を指します。
「しばらく会っていない」を「長い間会っていない」という意味で使うのは、誤用というわけです。電話口などで「しばらくお待ちください」といいますよね。そう聞くと、うなずけるのではないでしょうか。
「宛も」—— “まさに”そう読みます
次は「宛も」。一体、何と読むのでしょうか?
「宛も」の意味を辞典で調べると、このようになります。
まるで。さながら。
出所:漢検 漢字辞典(財団法人漢字能力検定協会)
正解は……
「あたかも」でした。
「宛」は、「宛先」の「あて」という意味がよく知られていますが、ほかにも、「あたかも」や「ずつ(3個宛)」、「曲がる」といった意味もあります。
送り仮名を変えて「宛ら」と書くと、「さながら」と読むことも一緒に覚えてしまいましょう!
ちなみに、「あたかも」は「恰も」とも書きますよ。
「革まる」——「かわ」ではない、ほかの意味から連想しましょう
次は「革まる」。一体、何と読むのでしょうか?
「革まる」の意味を辞典で調べると、次のようになります。
古いものを思いきって新しくする。
出所:漢検 漢字辞典(財団法人漢字能力検定協会)
「革」で思いつく単語を思い浮かべるとわかるかも……!?
正解は……
「あらたまる」でした。
「革」には、「かわ」「なめしがわ」のほかに、「あらたまる」「新しくする」という意味があります。
「私語く」——「私語」はどのように話す?
最後は「私語く」。一体、何と読むのでしょうか?
「私語く」の意味を辞典で調べると、次のようになります。
非常に小さい声で話す。
出所:漢検 漢字辞典(財団法人漢字能力検定協会)
正解は……
「ささやく」でした。
「私」には、「自分」を指す以外に、「ひそか」や「こっそり」といった意味があります。「ささやく」は「囁く」とも書きます。
いい「感じ」な自分になれたでしょうか?
漢字は簡単でも、送り仮名がつくと読み方がむずかしくなりますよね。そんなときは漢字から連想できる単語を思い浮かべると、読み方のヒントになるかもしれません。
少しでも、ウィズコロナ生活のお供になれていたらうれしいです。
では、また次の記事でお会いしましょう。さようなら〜!
▼関連記事
漢字で今日もいい感じ〜
漢字で今日もいい感じ〜(2020年晩秋)
まだデータがありません。